WORKS156

実例データ

概要:
戸建てリノベ
床面積:
128.5㎡
間取り:
4LDK→4LDK
構造:
木造2階建て
リノベ竣工:
2024年12月
リノベ時築年数:
当時築48年
施工金額:
4,002万円
設計金額:
上記の15%
物件価格:
家族構成:
場所:
東京都練馬区
詳細を開く

築48年!ホワイトエレガントな住まいへフルリノベーション

接道と高低差がある土地にある築48年の戸建て住宅を、フルリノベーションされたお施主様。既存の建物は、ビルトインガレージと収納庫が、1階の下にあり住戸内に段差が生じていました。また、空間を分断するように階段が中央に配置されているお住まいでした。

リノベーションで頂いたご要望は、グランドピアノを置ける空間とアイランドキッチン、ご夫妻それぞれの居室を設けたいということでした。そこで、解消が難しい段差を活かし、ステージのように見立てたオープンなピアノ室を設け、ガラス扉でシチュエーションに合わせ間仕切ることが出来るようにしています。

空間を分断していた階段は、端に寄せて柱や壁が少ないオープン階段に架け替えをしたことで、LDKが一体的な広々とした空間になっています。ご夫妻ともにお料理を楽しまれることから、こだわられたCUCINA(クチーナ)のアイランドキッチンは、作業しながらLDK全体を見渡すことが出来き、ご家族と会話が弾む空間になっています。

2階は、フロアレベルを調整して段差をなくしています。その代わり、天井を抜いて小屋裏をオープンなロフトにして梁をみせることで、広さを感じさせる作りとしました。ご夫婦それぞれの部屋の間には、間仕切り壁を設置。オープン時には壁に沿って収納でき、セカンドリビングとして広く使い、ゲストが来た時には部屋として仕切れるようになっています。


脱衣室兼ランドリースペースは、室内干し用のハンガーパイプや、身支度用に座れるようにするなど、ライフスタイルに合わせて、広く柔軟性のある空間に仕上げました。

外観は、玄関先をあえてアーチで囲みブラケット照明を設置。2階のバルコニーは、それぞれの部屋で独立していたものを解体して、床の高さを揃え各部屋を繋ぐ広いバルコニーに作り変えました。

インテリアは、ホワイトを基調にしたエレガントな空間に、意匠性の高い照明器具やステンドグラスがアクセントになっています。

1つ1つの素材をじっくりと吟味し、細部までお施主様のこだわりが反映されたお住まいが完成しました。

BEFORE

AFTER

BEFORE
AFTER